eisu|年間講座

個別自立演習コース

パーフェクト
演習ゼミ

小テスト形式の演習&「わかる」を「できる」に変える
個別自立演習コンテンツ

学力向上の最も確かな方法、それは、正確な知識をインプットすること、そして学んだ知識を自分の手で書いてアウトプットする作業を何度も繰り返すことです。 こうしたいつの時代も変わることのない学習の基本を実現するのがパーフェクト演習ゼミです。何事においても成功の秘訣は基礎・基本の徹底です。それを勉強の世界で言えば、知識・技能の反復演習を怠りなく実践することです。皆さんも、パーフェクト演習ゼミで成功を体感してください。

内容

パーフェクト演習ゼミは、学校やeisuの授業内容を確かな学力として定着させるための個別自立演習コンテンツです。1回100分コースの授業で10枚〜20枚程度のプリントを、200分コースの授業で25〜50枚程度のプリントを学習することができます。「授業の予習・復習」「テスト対策」「苦手教科の克服」「受験対策」等、教科書レベルから入試レベルまで10万ページの最新問題データベースから、1人ひとりに合わせた学習教科や単元選択が可能です。パーフェクト演習ゼミは 「わかる」を「できる」に変えます。
学習計画機能

1人ひとりの目的や学力に合わせた学習計画を簡単に作成することができるので、苦手補強や定期テスト対策の演習カリキュラムも手軽に作成することができます。登録された学習計画に沿って学習を進めます。

5つの
特長

●日時・コマ数選択制
ご都合に合わせた通学が可能で、振替も翌月末まで可能です。 
[例]中2:部活後、帰宅19:00過ぎ→20:00〜毎日50分受講
   小5:月・水・金は塾の宿題が多い→土曜にまとめて200分受講
●能力別・目的別コース設定
教科ごとにニーズに合った学習コースを設定できるので、無駄がありません。
[例]学年の総復習をしたい→「〇年のまとめ」の「チェック・リチェック」
   中学受験対策をしたい→「中学入試対策」の「ステップ・リトライ・チェック・リチェック」
●テストで実力勝負
テストに類似したプリントを実際に解くので、できる、できないがテストの点に直結します。解答は講師が預かり、講師が丸つけをするので、一切ごまかしのない実力がつきます。
●不正解徹底指導
赤○→青○→緑○の3段階の丸つけで、全ての問題に丸がつくまで丁寧に指導します。
●学習履歴管理
「どの期間にどれだけ学習したか」や「苦手な単元はどれか」が一目瞭然です。季節ごとの面談で、定期的に保護者様にもお見せします。 

教科と
週あたりの時間

受講される曜日・時間は、カウンセリングを通して決定します。
英語・算数(数学)・国語・理科・社会 ※教科選択制
[ 小3 ▶︎ 中3 ]
[300分コース]100分×3回=計300分(週2〜3回で)
[200分コース]100分×2回=計200分(週1〜2回で)
[100分コース]100分×1回=計100分(週1回で)

「単語塾」で学んできた小テストによる英語語彙力強化も10分行います。

開講校舎
時間割

[ 小3 ▶︎ 中3 ]
[eisu小中部]六番町ヒルズ・南麻布ヒルズ・自由が丘駅前校
( 木・金 )18:00~19:40・19:50~21:30
(土)18:00~19:40
[eisu小中部]永福町駅前校
(金)18:00~19:40・19:50~21:30
(土)16:10~17:50・18:00~19:40
[eisu小中部]市谷田町校
( 火・土 )18:00~19:40・19:50~21:30

月額授業料
(税込)

[ 小3 ▶︎ 中3 ]300分コース  33,000円
[ 小3 ▶︎ 中3 ]200分コース  23,000円
[ 小3 ▶︎ 中3 ]100分コース  13,000円

※通常の授業に対する学費で、補講・定期テスト対策等が含まれますが、講習(春期・夏期・冬期)・特訓・オンライン家庭学習は含まれません。月単位で納入していただきます。月の途中(16日以降)に入学した場合、入学月のみ半額となります。
※月額授業料とは別に、維持費・テスト費・「オンライン家庭学習」コンテンツ利用料・教材費を納入していただきます。詳しくはご希望の校舎またはeisu小中部東京本部(TEL.03-3263-8181)にお問い合わせください。

学習の流れ

[1]教科・単元を選択
勉強したい教科と単元を選択します。
※あらかじめ学習計画を立てておくこともできます。
[2]ラーニング
最初に要点のまとめや解き方の例題を詳しく解説した「ラーニング」を出力して勉強を開始します。
[3]さらにステップアップ
「ラーニング」で内容が確認できたら、「ステップ1」を出力して演習を開始します。

答え合わせをして得点をキー入力すると、得点に応じて合否判定の画面に進み、次の「ステップ問題(リトライ)」が自動的に選択されます。

[4]「できる」まで…理解度の最終確認
理解不足と判断された単元は、「リトライ」で補強しながら進みます。
単元の基礎演習が終わったら、「チェック」で理解度を確認。
この合格画面が出たら、単元終了! 次の単元に進みます。 
[5]さらに理解を深めたい人には「チャレンジ」
「チャレンジ」は、「チェック」で合格できた人のために用意されたハイレベル問題。得意単元を強化する強力な味方です。
[6]テスト対策(定期テスト対策)
中学生には中間テスト&期末テスト対策として、テスト範囲に応じた教科書準拠のプリントも準備しています。